カウンタ停止中

表  紙

更新履歴

新 日 記

全映画批評

映画批評・壱
2015年版
2014年  2013年
2012年  2011年
2010年  2009年
2008年  2007年
2006年  2005年
2004年  2003年
2002年  2001年
2000年  1999年

映画批評・弐

最低映画への
有罪判決

その小屋
どうだった?

徒 然 草

掲 示 板

さらに過去の日記
2016年
11月  12月
2017年
 1月   2月   3月   4月   5月   6月
 7月   8月   9月  10月  11月  12月


新日記

2017年11月

 
 2日 [PC復活?]

 補助PC「飛燕」は、メモリを変えたらBIOS画面は表示されるようになった。

 が、しかし。
 そこで止まる。

 ・・・あれ?
 保存状態のPCからグラフィックカードを引っぺがして、付け替え。


 状況変わらず。


 ってことは、メモリ異常が発生していたが、それは解消。
 グラフィックカードに問題は無し、ってことか。

 ・・・原因が、わからん。

 接続された全デバイスをいったん外し、再接続。


 状況変わらず。


 接続されたUSBケーブルを外す。
 先に何がついているかとか、いっさいがっさい気にしないで外す。


 起動成功っ!!


 おっしゃぁ!!!
 PC復活っ!!!

 どのケーブルが駄目なのかの切り分けは、これからだっ!!!



 
 3日 [「バリー・シール」「宇宙戦艦ヤマト2202 第三章」劇場にて鑑賞]

 さぁて本日は映画館へ。

 ダグ・リーマン「バリー・シール アメリカをはめた男」☆☆☆☆
 私は知らなかったのだが、実在の人物バリー・シールを描いた映画。
 CIAの偵察要員として雇われ、行きは政府の武器密輸、帰りは麻薬カルテルからの麻薬密輸、反政府組織の輸送依頼も引き受け、結果的に巨万の富を得て行く男の、綱渡り人生。
 複雑な国際情勢を、うまく説明し、観客を物語に引きずり込む見事な構成。
 実際、たいして期待していなかったのだが、拾い物だった。面白かったぁ。

 羽原信義「宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第三章「純愛篇」」☆☆
 「必然性の見えない、ただただ矛盾したおかした描写」「雑なプロット」「映像と乖離した、必要以上の台詞説明」という、“なんじゃこりゃ”の嵐。
 これは。前作の監督(出渕裕)が凄かったのか、本作のシリーズ構成(福井晴敏)がやらかしているのか・・・両方かなぁ?

 本日は弐本で終了。
 撤収っ!!



 
 4日 [「ブレードランナー 2049」「マイティ・ソー バトルロイヤル」劇場にて鑑賞]

 本日も映画館へ。
 ドゥニ・ヴィルヌーヴ「ブレードランナー 2049」☆☆☆☆

 K.W.ジーターの「ブレードランナー2」とは関係ない(6人目の話じゃない)、前作の続編。
 ・・・35年前のカルト映画を、今続編公開する度胸がすげぇわ。
 そして、完全に、ブレードランナーの続編だ。

35年前の続編を、前作見てなければわからないように作り、しかもこの、マニア以外お断りといわんばかりの不親切さ。
 面白い。確かに面白い。けどこれは売れないだろ。つか、売れると考えるほうがどうかしてるっ!!!
 あぁ、面白かった。

 タイカ・ワイティティ「マイティ・ソー バトルロイヤル」☆☆☆☆

 原題は「Thor: Ragnarok」。うん、とても納得が行く副題だ。
 日本版の副題付けたやつは、何を見てこういう題名にしたんだ?
 という指摘はさておき、爆笑爆笑のアクション映画。特にロキのお笑い担当っぷりは凄まじい。最初から最後まで、ほぼお笑い芸人状態。
 いいねぇ。
 こういう、肩の力抜いて、ひたすら笑えるアクション映画。

 昨日と違って、今日は満足度高いな。
 うむうむ。
 撤収。



 
 5日 [ひきこもれ]

 参連休最終日、か。
 参日連続で映画館に行こうかとも思ったが、ちょっとやらなきゃいけないこともあるし。
 ということで、引きこもる。

 実際、今日は住処から一歩も出ていない。
 てなことはさておき。

 FIA WEC Rd8 上海6時間レースの生放送を見ながらいろいろとやることをやる

 最終戦を待たずに、Porscheのシリーズ優勝が決定、か。
 Porscheは今期でLMP-1Hから撤退が決定しているので、有終の美を飾ったといえるだろう。


 TOYOTAは、結局Porscheを打ち倒すことができなかったなぁ・・・


 部屋の片づけはまぁったく終わらなかったが、絶対にやらねばならないことは終了したので、まぁ、良しとしよう。



 
 8日 [洞窟おじさん]

 加村一馬「洞窟おじさん」(小学館/実話)読始

 しばらく前にKindleで買って、そのまま放置していたものだ。

 子供のころに両親から虐待を受け、「山で一人で暮らす」と家出し、何十年もその暮らしを続けた人の実話。
 ちょっとこれ脚色・・・というか、記憶美化がありそうだなぁ。
 という部分があるものの、すさまじい展開で面白い。

 現在半分ほど読み終わった。
 文章に難しさはないので、今週中には読み終わる、かな?
 別の本に浮気して、もうちょっと時間がかかる、かな?



 
10日 [現実おそるべし・・・]

 加村一馬「洞窟おじさん」(小学館/実話)読了
 これは「クロコダイル・ダンディ」なのか、「デルスウザーラ」なのか・・・

 どちらにせよ、(記憶美化があったであろう、という前提で読んでさえ)恐るべき実話と言うほかのない本であった。
 しかし、まぁ、なんだ。

 便利になれると人間は元に戻れない、という部分は、すごく、重いな。
 この生き方の人が実感として言うと。

 さぁて次は・・・うん。
 久しぶりの読み直しから行こうかね。

 古橋秀之「ある日、爆弾がおちてきて【新装版】」(メディアワークス文庫/小説)読始
 短編小説集だが、新装版には書下ろしがあるらしい。
 それが、最大の楽しみだな。



 
13日 [「ちはやふる」36巻読了]

 末次由紀「ちはやふる」36巻(講談社/漫画)購入&読了
 Kindleなので、自動的に深夜に降ってきた。
 ・・・時々、降ってきた事に気がつかないで後回しになるのが欠点と言えよう。

 今、その話は良い。

 丸々一巻、前巻から始まった名人戦、クイーン戦の予選準決勝戦。
 しかも。


 終わっていない。


 決着寸前ではあるが。
 終わっていない。
 展開速度を考えると、次の巻では決勝戦が途中まで描かれる、のかな?
 ま、楽しみに待つとしよう。



 
16日 [タツモリも待ってる]

 古橋秀之「ある日、爆弾がおちてきて【新装版】」(メディアワークス文庫/小説)読了

 ライトノベルの短編集だと、さすがに読み終わるのが早い。
 いや、古橋秀之「ブラックロッド」とかは、かなり読みごたえはあるわけだが・・・

 まぁ良い。

 最後の一作のみ、書下ろしであとは従来のものと同じ。
 もしかすると加筆があるのかもしれないが、そこまで細かく覚えてない。
 新海誠「君の名は。」は、見ながらこの短編集収録の一遍「三時間目のまどか」を思い出させた。
 ま、それが理由で今回の見直しにつながっているわけだがな。(BDの特典映像見ながら思い出して検索。Kindle版を購入した)

 それにしても、古橋秀之小説は面白いなぁ。
 「龍盤七朝」は、もう続編やらんのかなぁ。秋山瑞人も新作出てこないしなぁ。
 残念至極。
 待つけどね。
 まだまだ。
 待つけどねっ!!!



 
17日 [「愛・おぼえていますか」劇場にて鑑賞]

 仕事が終わらなかったらどうしよう。
 ということで購入をためらっていたのだが、何とかなりそうだと判明したのは今日の昼過ぎのことであった。

 ということで。

 東宝シネマズ上野のイベント上映の座席確保。

 石黒昇/河森正治「超時空要塞マクロス 愛:おぼえていますか」
 実はスクリーンで見るのは初めて。

 カットごと(シーンごとではない)に、画質のばらつきが激しいので見ていて色々と辛い。
 なんかピンボケ状態のカットとかあるんだけど、あれはなんなんだろう?
 物語の運びも、けっこう強引だよなー。

 ってなことを思いつつも、やっぱり面白いなぁ。

 それなりに満足して、撤収。
 ちなみに、明日は仕事だ。
 ・・・残念なことに。



 
22日 [「GODZILLA 怪獣惑星」劇場にて鑑賞]

 会社帰りに映画館へ。
 静野孔文/瀬下寛之「GODZILLA 怪獣惑星」☆☆☆

 ・・・脚本の虚淵玄は、一部では高評価らしい。が、「楽園追放」といい「GODZILLA」といい、なんか中途半端なホンの人という印象だなぁ。
 色々な単語を説明なしで登場させ、それっぽい世界観を生み出す手法を使っているんだけど、「え?なんで?」という疑問が解消されないんだよね。これは参部作の壱本目らしいから、続きで疑問は解消される可能性が無いとは言えないが、さて?

 頑張っているのは分かるのだが、あまり上手く行っているとは思えないな。
 もやもやしているが時間切れ。

 撤収。



 
23日 [「リュミエール!」劇場にて鑑賞]

 今日も映画館へ。
 終了間際だ。
 危なかった。

 ティエリー・フレモー「リュミエール!」☆☆☆☆

 映画の発明者ともいわれるリュミエール兄弟の作品のうち、現存する(発見されている)ヒルムの一部108本をデジタルリマスタ、修復の上、一本につなげ、ナレーションにより、その意図、意義、背景等を解説しながら魅せる。
 映画ファン以外には、かなり厳しいと思う。
 映画ファンでも、かなり観客を選ぶとは思う。

 けど、楽しめる人にはたまらない壱本と言えるだろう。

 日本でも、こういう過去映画を使った“新作映画”出てこんものか。
 市川崑監督が戦前に作ったアニメーション作品とか、やりようはあると思うのだが・・・

 続いては・・・って、え?ほんとに?ほぼ満員!?
 仕方ねぇか。
 土曜日の座席を確保し、撤収。
 明日?
 明日は、仕事だ。



 
25日 [「gifted/ギフテッド」「ザ・サークル」劇場にて鑑賞]

 さぁてもちろん映画館だ。

 マーク・ウェブ「gifted/ギフテッド」☆☆☆☆
 特殊な数学的才能を持った子供とその叔父(元大学准教授)による家族愛(疑似家族ではあるが)もの。
 (普通の範囲内ではあるが)優秀な子供と知的障碍者の父親、という違いはあるがジェシー・ネルソン「I am Sam アイ・アム・サム」を思い出す内容であった。
 意外性はないので「うん、こうなるよね」な仕上がり。その範囲内では、けっこう楽しめた。

 ジェームズ・ポンソルト「ザ・サークル」☆☆
 SNSによる「積極的に自分の情報を出して監視させる人々」の無意識の狂気を描こうとした前半が、途中で軸ブレ起こして崩壊。
 酷く身勝手な復讐劇に落ち着いてしまう。
 それにしても映画に登場するデータセンタのリアリティの無さ(方向性は様々だが)はいったいどこから来るのだろう?キーボードを早打ちするプログラマに続く謎の描写といえよう・・・

 明日は早い。(遊びで)
 今日は弐本で撤収。





-過去の日記-
1999年
 1月   2月   3月   4月   5月   6月
 7月   8月   9月  10月  11月  12月

2000年
 1月   2月   3月   4月   5月   6月
 7月   8月   9月  10月  11月  12月

2001年
 1月   2月   3月   4月   5月   6月
 7月   8月   9月  10月  11月  12月

2002年
 1月   2月   3月   4月   5月   6月
 7月  裏7月   8月  裏8月   9月  10月
11月  12月

2003年
 1月   2月   3月   4月   5月   6月
 7月   8月   9月  10月  11月  12月

2004年
 1月   2月   3月   4月   5月   6月
 7月   8月   9月  10月  11月  12月

2005年
 1月   2月   3月   4月   5月   6月
 7月   8月   9月  10月  11月  12月

2006年
 1月   2月   3月   4月   5月   6月
 7月   8月   9月  10月  11月  12月

2007年
 1月   2月   3月   4月   5月   6月
 7月   8月   9月  10月  11月  12月

2008年
 1月   2月   3月   4月   5月   6月
 7月   8月   9月  10月  11月  12月

2009年
 1月   2月   3月   4月   5月   6月
 7月   8月   9月  10月  11月  12月

2010年
 1月   2月   3月   4月   5月   6月
 7月   8月   9月  10月  11月  12月

2011年
 1月   2月   3月   4月   5月   6月
 7月   8月   9月  10月  11月  12月

2012年
 1月   2月   3月   4月   5月   6月
 7月   8月   9月  10月  11月  12月

2013年
 1月   2月   3月   4月   5月   6月
 7月   8月   9月  10月  11月  12月

2014年
 1月   2月   3月   4月   5月   6月
 7月   8月   9月  10月  11月  12月

2015年
 1月   2月   3月   4月   5月   6月
 7月   8月   9月  10月  11月  12月

2016年
 1月   2月   3月   4月   5月   6月
 7月   8月   9月  10月  11月  12月

2017年
 1月   2月   3月   4月   5月   6月
 7月   8月   9月  10月  11月  12月

2018年
 1月   2月   3月   4月   5月   6月
 7月   8月   9月  10月  11月  12月

2019年
 1月   2月   3月   4月   5月   6月
 7月   8月   9月  10月  11月  12月

2020年
 1月   2月   3月   4月   5月   6月
 7月   8月   9月  10月  11月  12月

2021年
 1月   2月   3月   4月   5月   6月
 7月   8月   9月  10月  11月  12月