サソ

繧ォ繧ヲ繝ウ繧ソ蛛懈ュ「荳ュ

陦ィ縲 邏

譖エ譁ー螻・豁エ

譁ー 譌・ 險

蜈ィ譏逕サ謇ケ隧

譏逕サ謇ケ隧輔サ螢ア
シ抵シ撰シ托シ募ケエ迚
2014蟷エ2013蟷エ
2012蟷エ2011蟷エ
2010蟷エ2009蟷エ
2008蟷エ2007蟷エ
2006蟷エ2005蟷エ
2004蟷エ2003蟷エ
2002蟷エ2001蟷エ
2000蟷エ1999蟷エ

譏逕サ謇ケ隧輔サ蠑

譛菴取丐逕サ縺ク縺ョ
譛臥スェ蛻、豎コ

縺昴ョ蟆丞ア
縺ゥ縺縺縺」縺滂シ

蠕 辟カ 闕

謗イ 遉コ 譚ソ

霈ェ

図書館戦争 革命のつばさ
監督:浜名孝行
出演:井上麻里奈/前野智昭/沢城みゆき
2012年/日/105分/☆☆

批評 足場グ〜ラグ〜ラ

 TV シリーズから続く「図書館戦争」映画版にして完結編。
 発生した原発テロに対し、その内容が酷似されていると指摘された小説「原発危機」の作者に、執筆活動停止を法的に迫るメディア良化委員会。
 表現の自由と、図書館の自由法に基づき、図書隊と激突する。

 という内容なのだが、とにかく足元がボロボロ。
 シチュエーションだけが先行し、そのシチュエーションを組み立てるための足場が出来ていない。
 おかげで相互のシチュエーションが矛盾する。
 飛行中のヘリを撃墜する、という中盤戦最大の戦闘シーンも「市街地上空を飛行中のヘリにたいし、メディア良化隊が発砲」している。
 また、最後は「総領事館をメディア良化隊が封鎖」している。

 市街地で戦闘し、公道を封鎖している。
 どうやっているのかわからないが、それだけのことが出来る組織であれば、図書隊が作家をかくまっている場所がわかった時点で、その周辺の道路を完全封鎖した上で、急襲部隊突入させれば終わりじゃないか?(そもそも作中では、メディア良化隊が、作家を拉致して何をしたいのかぜんぜんわからないのだが)

 この一例が一番わかりやすいが、全編通してこんなものだ。
 「状況」を描写する事に熱心になっていて、「状況にいたるまで」がまったく考えられていない。描写されてもいないだけなら、ここまで矛盾する事は考えにくいので、おそらく何も考えていないのだろう。

 原作の一部を改変し、中抜きするだけではまともな脚本になんてならない。

 その事を、いやんなるくらい教えてくれる映画であるといえよう。
 正直、あの TV シリーズの続きでは予想された完成度ではあるのだがな。

戻る